2007年12月21日
壮絶な最終回
昨日、なにげなくテレビをつけると、あのジョシデカ!が放送されていました。
そういえばあったなぁ、こんなドラマ・・・・と思って眺めていると、どうやら最終回のよう。
聞いた話によると、TBSの社長の発言が波紋を呼んだそうですが・・・
いやぁ~このドラマは凄いですよ。アレな方に。
最終回の内容ですけど、※以下ネタバレ。
主人公の新人女性刑事とおばさん刑事が何やら言い争っています。
どうやら、毎回発砲して事件を解決する新人をおばさんが戒めている様子。
しかし新人はおばさんに銃を向け、ひるんだスキに当て身を喰らわせていました。おばさんの言葉、全然届いていません。
当て身を喰らい、おばさんは気絶。そのスキに、新人は殺人事件の犯人と決着をつけに行きます。
あっと言う間に意識を取り戻したおばちゃん刑事。「新人、無茶したら駄目だよ・・・」とつぶやきますが、あの新人を刑事として採用した警視庁の判断が一番無茶だったのではと思います。
そういえば、事件にやたら絡んでくるあのおばさんの息子(なぜか韓国人)はどうしたのかな?と思っていたら、犯人のアジトで人質になっていました。何してんだお前・・・
犯人と対峙してやや戸惑う新人。犯人とはかつての恩師だったのです。
お互いに銃を向け合い、硬直状態が続きます。
「ウチャダメダヨー。ウッチャダ・メダヨー」とカタコトで叫ぶ韓国人。その場の緊張感を見事に打ち砕いています。
その時、おばちゃん刑事が現場に乱入。犯人は慌てておばちゃんに発砲します。
弾丸はおばちゃんの左胸にクリーンヒット。
おばちゃんは倒れながらも発砲し、応戦。
新人にあれだけ「銃に頼るな」と諭していたのが嘘だったかのようにパンパン撃っています。
目の前でおばちゃんが撃たれ、カッとなった新人は犯人に体当たり。その勢いで二人は窓ガラスをぶち破り、外にふっとんでしまいました。
この時、演出で落ちる二人がスローモーションで映し出されたわけですが、ここが一番笑えるシーンでした。是非DVDをレンタルして観ていただきたいです。
3階ほどの高さからコンクリートに落下した二人。状況的にみて、明らかに死んでいます。
ところが二人とも無事。さすが刑事ってのは鍛え方が違いますね!!
まあその後色々あって犯人は無事に逮捕され、事件は一件落着しました。
そんでまあ最後の15分は韓国人と新人の恋の行方というか、ふたりのシーンが流され続けたわけですが、
僕は気がついたら小説を読んでいました。
最後までアレな演出が光る、素敵なドラマでした。
ぜひ!DVDを買うなりして1話目から観て欲しいものです。
そういえばあったなぁ、こんなドラマ・・・・と思って眺めていると、どうやら最終回のよう。
聞いた話によると、TBSの社長の発言が波紋を呼んだそうですが・・・
いやぁ~このドラマは凄いですよ。アレな方に。
最終回の内容ですけど、※以下ネタバレ。
主人公の新人女性刑事とおばさん刑事が何やら言い争っています。
どうやら、毎回発砲して事件を解決する新人をおばさんが戒めている様子。
しかし新人はおばさんに銃を向け、ひるんだスキに当て身を喰らわせていました。おばさんの言葉、全然届いていません。
当て身を喰らい、おばさんは気絶。そのスキに、新人は殺人事件の犯人と決着をつけに行きます。
あっと言う間に意識を取り戻したおばちゃん刑事。「新人、無茶したら駄目だよ・・・」とつぶやきますが、あの新人を刑事として採用した警視庁の判断が一番無茶だったのではと思います。
そういえば、事件にやたら絡んでくるあのおばさんの息子(なぜか韓国人)はどうしたのかな?と思っていたら、犯人のアジトで人質になっていました。何してんだお前・・・
犯人と対峙してやや戸惑う新人。犯人とはかつての恩師だったのです。
お互いに銃を向け合い、硬直状態が続きます。
「ウチャダメダヨー。ウッチャダ・メダヨー」とカタコトで叫ぶ韓国人。その場の緊張感を見事に打ち砕いています。
その時、おばちゃん刑事が現場に乱入。犯人は慌てておばちゃんに発砲します。
弾丸はおばちゃんの左胸にクリーンヒット。
おばちゃんは倒れながらも発砲し、応戦。
新人にあれだけ「銃に頼るな」と諭していたのが嘘だったかのようにパンパン撃っています。
目の前でおばちゃんが撃たれ、カッとなった新人は犯人に体当たり。その勢いで二人は窓ガラスをぶち破り、外にふっとんでしまいました。
この時、演出で落ちる二人がスローモーションで映し出されたわけですが、ここが一番笑えるシーンでした。是非DVDをレンタルして観ていただきたいです。
3階ほどの高さからコンクリートに落下した二人。状況的にみて、明らかに死んでいます。
ところが二人とも無事。さすが刑事ってのは鍛え方が違いますね!!
まあその後色々あって犯人は無事に逮捕され、事件は一件落着しました。
そんでまあ最後の15分は韓国人と新人の恋の行方というか、ふたりのシーンが流され続けたわけですが、
僕は気がついたら小説を読んでいました。
最後までアレな演出が光る、素敵なドラマでした。
ぜひ!DVDを買うなりして1話目から観て欲しいものです。
タグ :ジョシデカ! 感想
2007年12月10日
グラコロと悔し涙
グラコロ。
学生時代を思い出すなぁ…。
僕が通っていた専門学校のクラスメートには、とんでもなくお金持ちなお姉さんがいました。
もう真性のお嬢様。セレブです。僕より2、3個年上で、良く可愛がってもらいました。
僕は下界の者の使命として、お姉さんにベビースターラーメンとかピーナツパンとかをよく食べさせていました。
「これで僕は大きくなったんですよ」とか言いながら。
だってあの人、多分うまい棒も知らないですよ。教えないとダメでしょ?
そして、グラコロも食べさせてみました。
「毎年楽しみなんですよ!これ」と、美人なお姉さんとの食事にちょっとテンション高めの僕。
そして、グラコロをはじめて食したお姉さんの感想。
「これのどこがグラタンなの?」
・・・・・・・・畜生ッ!!!!!
学生時代を思い出すなぁ…。
僕が通っていた専門学校のクラスメートには、とんでもなくお金持ちなお姉さんがいました。
もう真性のお嬢様。セレブです。僕より2、3個年上で、良く可愛がってもらいました。
僕は下界の者の使命として、お姉さんにベビースターラーメンとかピーナツパンとかをよく食べさせていました。
「これで僕は大きくなったんですよ」とか言いながら。
だってあの人、多分うまい棒も知らないですよ。教えないとダメでしょ?
そして、グラコロも食べさせてみました。
「毎年楽しみなんですよ!これ」と、美人なお姉さんとの食事にちょっとテンション高めの僕。
そして、グラコロをはじめて食したお姉さんの感想。
「これのどこがグラタンなの?」
・・・・・・・・畜生ッ!!!!!
2007年12月06日
勲章ができました。
以前、iPod nanoを買ったという日記で僕は「お気に入りの2曲だけをこの半年間聴きつづけている」と言いました。
えー、まあ一番のお気に入りを集中的に聴き、2番目のお気に入りをたまに聴くといった具合なのですが・・・
今日、1番のお気に入り曲の再生回数が1000を超えました。

なんかよくわかんないけど、この曲を選択すると星マークが表示されるようになってます。
まさかiTunesに祝福されるとは・・・。
プライベートでも聴く分を合わせると、この2倍は聴いてると思います。
えーと・・・これって普通ですよね!!
えー、まあ一番のお気に入りを集中的に聴き、2番目のお気に入りをたまに聴くといった具合なのですが・・・
今日、1番のお気に入り曲の再生回数が1000を超えました。
なんかよくわかんないけど、この曲を選択すると星マークが表示されるようになってます。
まさかiTunesに祝福されるとは・・・。
プライベートでも聴く分を合わせると、この2倍は聴いてると思います。
えーと・・・これって普通ですよね!!
2007年12月04日
MOTHER2と布団の柄
MOTHER2をクリアしました。
以下、ネタバレしてます。
いやぁー、良かった。
ただ、「空振りーー!」と「毒」に最後までつき合わされたのは結構うんざりでした。
とはいえ、かなり印象に残るゲームですよね。独特すぎるテンポのサウンドも良かったです。
ショッキングで怖い展開も多かったけど、最後は温かかったです。
ユニークな敵キャラが多く登場するのも魅力の1つです。
「ツナマン」ていう敵は最高でしたね。綱ですから。

これがツナマンだ!!
まだ新品でサントラを買えたことに感動!!やばいわー、ハマッてるわ。

布団の柄までさらしてしまいました。
以下、ネタバレしてます。
いやぁー、良かった。
ただ、「空振りーー!」と「毒」に最後までつき合わされたのは結構うんざりでした。
とはいえ、かなり印象に残るゲームですよね。独特すぎるテンポのサウンドも良かったです。
ショッキングで怖い展開も多かったけど、最後は温かかったです。
ユニークな敵キャラが多く登場するのも魅力の1つです。
「ツナマン」ていう敵は最高でしたね。綱ですから。
これがツナマンだ!!
まだ新品でサントラを買えたことに感動!!やばいわー、ハマッてるわ。
布団の柄までさらしてしまいました。
タグ :MOTHER2 感想ツナマン
2007年11月30日
ドーナツと想いでと。
ミスド。
僕は朝寝坊したらミスドに行き、2限目から出席するという緊張感のかけらもない高校生活を送っていました。
店内に誰もいない、朝の空気が気持ち良かったです。
バイトのお姉さんは、コーヒーなど頼んでいないのになぜか「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と
毎度尋ねにきました。
今考えると、あれは「はよ学校行けや、ガキ」というメッセージだったのかもしれません。
そんなメッセージが当時のアホな僕に届くはずもなく、週3ペースで朝ミスドをし、「コーヒー頼んでないってば」とバイトのお姉さんにタメ口をきいていました。
あれからもう7年。僕は久しぶりに高校時代に御用達だったミスドへ行きました。
あのお姉さんの姿はもうありませんでした。
ハニーディップとコーヒーを注文しました。
ボーっとしていると、
若い女子高生のバイトが笑顔で「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と聞いてきました。
その時になってようやく、僕は気づいたのです。自分の本当の気持ちに。
そう・・・・・・。
「ああ、やっぱり若い女の子が一番だなぁ」と――。
僕は朝寝坊したらミスドに行き、2限目から出席するという緊張感のかけらもない高校生活を送っていました。
店内に誰もいない、朝の空気が気持ち良かったです。
バイトのお姉さんは、コーヒーなど頼んでいないのになぜか「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と
毎度尋ねにきました。
今考えると、あれは「はよ学校行けや、ガキ」というメッセージだったのかもしれません。
そんなメッセージが当時のアホな僕に届くはずもなく、週3ペースで朝ミスドをし、「コーヒー頼んでないってば」とバイトのお姉さんにタメ口をきいていました。
あれからもう7年。僕は久しぶりに高校時代に御用達だったミスドへ行きました。
あのお姉さんの姿はもうありませんでした。
ハニーディップとコーヒーを注文しました。
ボーっとしていると、
若い女子高生のバイトが笑顔で「コーヒーのおかわりはいかがですか?」と聞いてきました。
その時になってようやく、僕は気づいたのです。自分の本当の気持ちに。
そう・・・・・・。
「ああ、やっぱり若い女の子が一番だなぁ」と――。
タグ :朝ミスド
2007年11月27日
沖国祭
行ってきました、沖国祭。
どこかの学園祭に行こうと考えていたところ沖国大の友人からの誘いがあり、ちょうど宜野湾で人と会う約束もあったので、寄ってみることに。

いやぁー・・・。皆若い!
大学生って結構大人なイメージを持ってたのですが、もう超若い、皆。女子高生の格好してる子なんて、現役かコスプレか判別できなかったですもん。
ぼくは多分、超浮いてました。
大学でとんでもないものを発見してしまいましたよ。
それが、こちら。

ATMです!!すっげー!僕が通ってた学校にはありませんでしたよ!
・・・・・・いや、びっくりする人はしてますよね!?
どこかの学園祭に行こうと考えていたところ沖国大の友人からの誘いがあり、ちょうど宜野湾で人と会う約束もあったので、寄ってみることに。
いやぁー・・・。皆若い!
大学生って結構大人なイメージを持ってたのですが、もう超若い、皆。女子高生の格好してる子なんて、現役かコスプレか判別できなかったですもん。
ぼくは多分、超浮いてました。
大学でとんでもないものを発見してしまいましたよ。
それが、こちら。
ATMです!!すっげー!僕が通ってた学校にはありませんでしたよ!
・・・・・・いや、びっくりする人はしてますよね!?
2007年11月22日
メロンパンはみんなに愛されてて、本当に幸せな奴だと思う。
会社の近くに、移動するメロンパン屋さんがいるんです。
通りがかったら、ちょうど焼きあがったんです。
とんでもなくいい香りなんです。

車のダメージが気になりましたが、それでもメロンパンを買ったんです。

ああ・・・。

いただきまぁーーーす!!
焼きたてのパワーって本当に凄い!
外はカリカリ。中はふわふわ。そんでホックホクですよ!
こいつは反則だぜっ!
通りがかったら、ちょうど焼きあがったんです。
とんでもなくいい香りなんです。
車のダメージが気になりましたが、それでもメロンパンを買ったんです。
ああ・・・。
いただきまぁーーーす!!
焼きたてのパワーって本当に凄い!
外はカリカリ。中はふわふわ。そんでホックホクですよ!
こいつは反則だぜっ!
タグ :メロンパン
2007年11月17日
ふっくら系ハンバーグ
立て続けにハンバーグ。
今日はびっくりドンキーのハンバーグです!
今日はびっくりドンキーのハンバーグです!
ぬおお・・・・!
チーズの立体感がえらいことになってます。
マジでトロトロ。マジトロです。
※おかしな事を言ってるのは、多分土曜も働かされているせいだと思います。そりゃハンバーグも食べるさ。
何がびっくりって、ここまでやっといて割り箸で食べさせるとこかな。食べるときだけ和風。
マジでトロトロ。マジトロです。
※おかしな事を言ってるのは、多分土曜も働かされているせいだと思います。そりゃハンバーグも食べるさ。
何がびっくりって、ここまでやっといて割り箸で食べさせるとこかな。食べるときだけ和風。
タグ :ハンバーグ
2007年11月16日
カリカリ系ハンバーグ
気になっていた洋食屋さんのランチを食べてきました!

すんごいレトロな店内。雰囲気満点です。
そこで頼んだのが・・・・・・・・コレだ!

ペタンコ系のハンバーグ。
ニラとかにんにくが練りこまれてるのかな?餃子の味がします。
カリカリしてて、これはこれで美味しい・・・・・。店員さんはとても親切な方たちでした。
すんごいレトロな店内。雰囲気満点です。
そこで頼んだのが・・・・・・・・コレだ!
ペタンコ系のハンバーグ。
ニラとかにんにくが練りこまれてるのかな?餃子の味がします。
カリカリしてて、これはこれで美味しい・・・・・。店員さんはとても親切な方たちでした。
タグ :ハンバーグ
2007年11月12日
豆大福さん
パレットくもじの京都物産展、今日まででした。
危ない、あぶない・・・。たまたま立ち寄ったのがラッキーでした。
八橋を買おうと思っていたけど、豆大福の方が美味しそうなので購入。
美味い・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!
なんだこりゃあ。どうなってんだ京都。
この絶妙な塩加減と豆の存在感、そしてもちと餡の相性がもうとんでもないことになってるじゃないですか。
もうとんでもないことになってますよ!
今日までってのが惜しい・・・・・・・ずっといてくれ!
危ない、あぶない・・・。たまたま立ち寄ったのがラッキーでした。
八橋を買おうと思っていたけど、豆大福の方が美味しそうなので購入。
美味い・・・・・・・・・・・・・・!!!!!!
なんだこりゃあ。どうなってんだ京都。
この絶妙な塩加減と豆の存在感、そしてもちと餡の相性がもうとんでもないことになってるじゃないですか。
もうとんでもないことになってますよ!
今日までってのが惜しい・・・・・・・ずっといてくれ!
2007年11月07日
干し芋さん
干し芋。沖縄ではメジャーでないおやつ。温めたら美味しいよ!
やっと見つけたと思ったら¥398でした。高っ。
以前紹介した、職場の現代っ子親ばかY兄さんに分けたら、
「こんなの20代が食うもんじゃねぇだろ」と言われました。
よく、老けてるって言われます。中身も、外見も。
飲み会とかで「ひゃっほう!」なんて言ったことないし、美味しい緑茶を探しに静岡まで行きたいとか考えてるし。
ここ数年でテンションがMAXまで上がったのは、映画祭で深キョンを生で見た時くらいです。
でもね、時にはバカにならなきゃいけない時もあるワケで。
それがなかなか上手くできないんですよね~。
あぁ~パレットくもじの京都物産展行きたい。
生八橋買いに行きたい。
やっと見つけたと思ったら¥398でした。高っ。
以前紹介した、職場の現代っ子親ばかY兄さんに分けたら、
「こんなの20代が食うもんじゃねぇだろ」と言われました。
よく、老けてるって言われます。中身も、外見も。
飲み会とかで「ひゃっほう!」なんて言ったことないし、美味しい緑茶を探しに静岡まで行きたいとか考えてるし。
ここ数年でテンションがMAXまで上がったのは、映画祭で深キョンを生で見た時くらいです。
でもね、時にはバカにならなきゃいけない時もあるワケで。
それがなかなか上手くできないんですよね~。
あぁ~パレットくもじの京都物産展行きたい。
生八橋買いに行きたい。
タグ :干し芋
2007年11月05日
GETしたつもりがなにかを失っているのが人生なの?
UFOキャッチャー。僕は何をやっても不器用、音痴なので当然、このゲームも苦手でした。しかし、20代手前くらいの頃にひとり猛特訓をし、なんとか人並程度に景品をGETできるようになったのです。
たしかね、初デートの1週間前とかだったと思う。
まだ東京という大都会に馴染んでいない僕は、
「都会のデート=ゲーセン」
という、今考えるとワケのわからない勘違いをしており、ひとり焦っていました。
まずい・・・・デート当日、ゲーセンで
「UFOキャッチャーやろう」とかいう流れになったらどうしよう・・・
いや・・・・・練習すれば大丈夫だ!!
割とすぐ前向きになる姿勢に、若さを感じますね。
それからというもの、
僕はバイトの帰り、毎日駅前のゲーセンに寄り、時には何もゲットできずに悔しい思いをしたり、またある時には2000円も使ってアフロ犬をGETしたりと特訓の日々を過ごしました。
この1週間だけで多分2万くらい使ったんじゃないでしょうか。なんてバカなヤツなんでしょう。
特訓を重ねるうちに、
「掴むことにこだわらない、ていうか掴まない」スタイルを確立。要するに、アームで掴むのではなく押したり、転がしたりして景品を穴に落とす方法を発見したのです。
僕がUFOキャッチャーで大切だと思うポイント
1・無理して掴もうとせず、穴に落とす方法を考える。
※上記の通り。
2・本気で欲しい時は500円で6プレイする気合も必要。
※どう見ても1回では取れなさそう、でも欲しい。そんな時は計画的にターゲットを移動させつつGETを狙う。結局GETできなかった時はコーヒーを飲んで落ち着こう。
3・店員と仲良くなる
※僕はこれはやろうとは思わないですね。なぜなら、UFOキャッチャーは店員との戦いだと勝手に考えているからです。
4・叱る
※なかなか落ちようとしない景品に「お前はそうやって誰にも引き取ってもらえず、ずっと独りで過ごすのか?本当にそれでいいのか?」と語りかけましょう。うまくいけば景品が自ら穴まで歩いて行くかもしれません。※自己責任でお願いします。
5・口説き落とす
※「あれっ?髪きった?」というさりげなく、でもちゃんと君を見てるよ、という確かなアピール。一見タモさんみたいな小さな気配りを積み重ねることで、あの子もコロッと落ちちゃうかも。
6・この景品は本当に必要か?と自問自答する。
※独り暮らしの男の部屋にくまのプーさんとかアンパンマンとか人形がいっぱいあったら怖い・・・・とか、「うまい棒10本入りに500円も使ったら赤字じゃね!?」とか真面目に考えたら、ゲーセンで遊べません。下手したら自分の人生にまで疑問をもってしまうという深刻な事態にも発展しかねません。気をつけましょう。
最後のはちょっと個人的なアレでした。すいません。
これだけの熱意をなぜ課題に向けなかったのか、心の底から悔やまれます。今となってはどうしようもないので、考えないでおこうネ☆
・・・とまあ特訓の末にデート当日にのぞんだ僕ですが、結局ゲーセンに行きませんでした。
いやぁー、忘れてた。
えっ?結局デートはどうだったかって?何もGETできなかったよ。
たしかね、初デートの1週間前とかだったと思う。
まだ東京という大都会に馴染んでいない僕は、
「都会のデート=ゲーセン」
という、今考えるとワケのわからない勘違いをしており、ひとり焦っていました。
まずい・・・・デート当日、ゲーセンで
「UFOキャッチャーやろう」とかいう流れになったらどうしよう・・・
いや・・・・・練習すれば大丈夫だ!!
割とすぐ前向きになる姿勢に、若さを感じますね。
それからというもの、
僕はバイトの帰り、毎日駅前のゲーセンに寄り、時には何もゲットできずに悔しい思いをしたり、またある時には2000円も使ってアフロ犬をGETしたりと特訓の日々を過ごしました。
この1週間だけで多分2万くらい使ったんじゃないでしょうか。なんてバカなヤツなんでしょう。
特訓を重ねるうちに、
「掴むことにこだわらない、ていうか掴まない」スタイルを確立。要するに、アームで掴むのではなく押したり、転がしたりして景品を穴に落とす方法を発見したのです。
僕がUFOキャッチャーで大切だと思うポイント
1・無理して掴もうとせず、穴に落とす方法を考える。
※上記の通り。
2・本気で欲しい時は500円で6プレイする気合も必要。
※どう見ても1回では取れなさそう、でも欲しい。そんな時は計画的にターゲットを移動させつつGETを狙う。結局GETできなかった時はコーヒーを飲んで落ち着こう。
3・店員と仲良くなる
※僕はこれはやろうとは思わないですね。なぜなら、UFOキャッチャーは店員との戦いだと勝手に考えているからです。
4・叱る
※なかなか落ちようとしない景品に「お前はそうやって誰にも引き取ってもらえず、ずっと独りで過ごすのか?本当にそれでいいのか?」と語りかけましょう。うまくいけば景品が自ら穴まで歩いて行くかもしれません。※自己責任でお願いします。
5・口説き落とす
※「あれっ?髪きった?」というさりげなく、でもちゃんと君を見てるよ、という確かなアピール。一見タモさんみたいな小さな気配りを積み重ねることで、あの子もコロッと落ちちゃうかも。
6・この景品は本当に必要か?と自問自答する。
※独り暮らしの男の部屋にくまのプーさんとかアンパンマンとか人形がいっぱいあったら怖い・・・・とか、「うまい棒10本入りに500円も使ったら赤字じゃね!?」とか真面目に考えたら、ゲーセンで遊べません。下手したら自分の人生にまで疑問をもってしまうという深刻な事態にも発展しかねません。気をつけましょう。
最後のはちょっと個人的なアレでした。すいません。
これだけの熱意をなぜ課題に向けなかったのか、心の底から悔やまれます。今となってはどうしようもないので、考えないでおこうネ☆
・・・とまあ特訓の末にデート当日にのぞんだ僕ですが、結局ゲーセンに行きませんでした。
いやぁー、忘れてた。
えっ?結局デートはどうだったかって?何もGETできなかったよ。
むしろ大切な何かを失っていました。
2007年11月02日
アレなのが逆にいい
最近、めっきりテレビドラマを観なくなりました。
高校生の頃は結構好きで観てたんですが・・・。
設定が矛盾してるのが気になったり、ご都合主義がやたらと目についたり・・・・単に僕がつまらない大人になってるせいだと思うんですけどね。
でもおかしくない?
だって、お金がなくて苦労してる新人クリエイターっていう設定の割りには、やたらとお洒落な部屋に住んでたりするもん。
すっごい高そうな赤いソファーに腰掛けて、コーヒー飲みながら苦悩する姿を見せられても全然可哀想とか思わないけど。
普通にブランドの服着たりするし。お前全身で何十万だよ!
多分ね、テレビだからって中途半端に見た目を気にするのがいけないんですよ。
もっと、こう突き抜けて欲しい。
例えば、豪華客船・クルーザーの上でシャンパンを片手に持ちながら「今月、お金ないんだよな・・・」みたいな感じなら逆に楽しいと思う。
それか、リアルに川原に住んでるとか。
そんな事を考えていた今日この頃、凄いドラマに出会いました。
放送中の「ジョシデカ!」です。
もう、これはね・・・凄い。
アレすぎて逆に面白い。
おばさん刑事と射撃が得意な新人女刑事がコンビを組んで事件を解決する・・・というお話なんですけど、この新人の女刑事、ことあるごとに発砲します。
こないだの放送では、普通に商店街で発砲してましたから。
銃のニセモノ臭さも見所の1つです。
また、ある時はパトカーで犯人が乗った車を追いかけて、ぶっちぎりで逃げられゃうんですけど、犯人の車は軽でしたからね。5、6人乗ってたし。捕まえろよ。
逃げられそうになった際、射撃マニアの女刑事が
「このままでは民間人を巻き込む事故を起こしてしまうかもしれない・・・」と考え、仕方がないとばかりに発砲して車を止めようとしてました。多分、コイツ「あぶない刑事」より危ないです。
あと、中年主婦を狙いすぎているのか、おばさん刑事の息子がなぜか韓国人。一般人のくせに、やたらと話に絡んできます。
もうとにかくね、ありえない設定・展開だらけで逆に面白いんですよ。CMへ入るタイミングとか、そういう細かいところまでちゃんとアレだから。オススメです。
皆で見よう!応援しよう!!
高校生の頃は結構好きで観てたんですが・・・。
設定が矛盾してるのが気になったり、ご都合主義がやたらと目についたり・・・・単に僕がつまらない大人になってるせいだと思うんですけどね。
でもおかしくない?
だって、お金がなくて苦労してる新人クリエイターっていう設定の割りには、やたらとお洒落な部屋に住んでたりするもん。
すっごい高そうな赤いソファーに腰掛けて、コーヒー飲みながら苦悩する姿を見せられても全然可哀想とか思わないけど。
普通にブランドの服着たりするし。お前全身で何十万だよ!
多分ね、テレビだからって中途半端に見た目を気にするのがいけないんですよ。
もっと、こう突き抜けて欲しい。
例えば、豪華客船・クルーザーの上でシャンパンを片手に持ちながら「今月、お金ないんだよな・・・」みたいな感じなら逆に楽しいと思う。
それか、リアルに川原に住んでるとか。
そんな事を考えていた今日この頃、凄いドラマに出会いました。
放送中の「ジョシデカ!」です。
もう、これはね・・・凄い。
アレすぎて逆に面白い。
おばさん刑事と射撃が得意な新人女刑事がコンビを組んで事件を解決する・・・というお話なんですけど、この新人の女刑事、ことあるごとに発砲します。
こないだの放送では、普通に商店街で発砲してましたから。
銃のニセモノ臭さも見所の1つです。
また、ある時はパトカーで犯人が乗った車を追いかけて、ぶっちぎりで逃げられゃうんですけど、犯人の車は軽でしたからね。5、6人乗ってたし。捕まえろよ。
逃げられそうになった際、射撃マニアの女刑事が
「このままでは民間人を巻き込む事故を起こしてしまうかもしれない・・・」と考え、仕方がないとばかりに発砲して車を止めようとしてました。多分、コイツ「あぶない刑事」より危ないです。
あと、中年主婦を狙いすぎているのか、おばさん刑事の息子がなぜか韓国人。一般人のくせに、やたらと話に絡んできます。
もうとにかくね、ありえない設定・展開だらけで逆に面白いんですよ。CMへ入るタイミングとか、そういう細かいところまでちゃんとアレだから。オススメです。
皆で見よう!応援しよう!!
2007年11月02日
週末って何だ
牛タンカレー。牛タンが入ってます。美味い!
今日は金曜ですね。いやぁ~やっと週末だと思ってたら、明日とあさってに仕事が入りました(朝から)。さよなら、週末。
結構休日が潰れるんですよね…2週のうち1週は土日に仕事が入っちゃう。
それもね、僕が出なくても良い場合でも、結局僕が出なきゃいけないみたいな感じになっちゃうんですよ。
「日曜はあいつを出そうと思ってたけど、あいつはしょっちゅう寝坊してくるからSPKが出て」
みたいな。・・・・・おかしくない?寝坊癖のある方が土日にちゃんと休みをもらえるって。お前平日も(寝坊で)たっぷり寝てきて、土日も寝んのかよ、みたいな。
休日出勤・・・・・・特別手当てが出るわけでもないし。
あぁ~やだやだ本当・・・昨日は10時過ぎまで残業してたし、今日締め切りなのに全然仕事進まないし・・・
土日働いて翌日も仕事で、あと7日ぶっつづけで仕事だと考えると泣きたくなります。
こういう時、いつも「月曜は仮病でさぼってやる!」と堅く誓うのですが、結局真面目に出勤してしまう僕・・・・・つまらないヤツなんです。
あぁ~ビーチでイルカのじこつを探す計画が・・・。
良い週末を!
今日は金曜ですね。いやぁ~やっと週末だと思ってたら、明日とあさってに仕事が入りました(朝から)。さよなら、週末。
結構休日が潰れるんですよね…2週のうち1週は土日に仕事が入っちゃう。
それもね、僕が出なくても良い場合でも、結局僕が出なきゃいけないみたいな感じになっちゃうんですよ。
「日曜はあいつを出そうと思ってたけど、あいつはしょっちゅう寝坊してくるからSPKが出て」
みたいな。・・・・・おかしくない?寝坊癖のある方が土日にちゃんと休みをもらえるって。お前平日も(寝坊で)たっぷり寝てきて、土日も寝んのかよ、みたいな。
休日出勤・・・・・・特別手当てが出るわけでもないし。
あぁ~やだやだ本当・・・昨日は10時過ぎまで残業してたし、今日締め切りなのに全然仕事進まないし・・・
土日働いて翌日も仕事で、あと7日ぶっつづけで仕事だと考えると泣きたくなります。
こういう時、いつも「月曜は仮病でさぼってやる!」と堅く誓うのですが、結局真面目に出勤してしまう僕・・・・・つまらないヤツなんです。
あぁ~ビーチでイルカのじこつを探す計画が・・・。
良い週末を!
タグ :イルカのじこつ
2007年11月01日
ラーメン様
会社の近くにある、安さと速さが売りの食堂Hで注文したカレー。
やけに黄色く見えるかもしれませんが、実際はもっと黄色かったから大丈夫です。
肉類は一切入っておらず、独特すぎる味付けはムダに上がっているテンションでさえも一発で平常値に戻してくれるほど。
仕事で大失敗をした時、どうしても自分を戒めたい時にだけ注文したい一品ですね。これだけ言えば伝わってるかな。
このH食堂は、元キャバクラなのかスナックだかの店舗をそのまま食堂にしちゃった、みたいなノリなので、店内には西洋の置物やら彫刻やらシャンデリアやら噴水やらが当たり前な顔をしてあちこちにいます。
トイレは流しだけ見たら、どこかのホテルに来たかと思いますからね。でも男女共用。
そして、やたらと多いメニュー。下手な居酒屋よりも豊富なメニューだなと思ってたら、しっかりアルコールも販売していました。
そんなエキサイト食堂に食事をしに行った時の事。
メニューを見ると・・・

ん?

なんだ、これ。『ラーメン うどん風』って…。
ええと。この1行だけで「ああ、なるほど」ってなる人はいるの?
このエキサイト食堂は、同じものを頼んでも日によって味や具が全然違うものが出てきたりするエキサイティングな食堂。
唯一安心して頼めるメニューはポーク卵だけなので、こんなイロモノを頼むのは命取りです。
僕は1度だけアイスコーヒーを頼んだことがありますが、危うく死ぬところまでいきました。

黒すぎるアイスコーヒー。
「しまったっ・・・・!缶で仕入られてくる、安全なコーラを頼むべきだった・・・・・!!」とか、スパイみたいな事を口走っちゃいましたから。
でも、気になる・・・『ラーメン うどん風』。『ポーク・卵・ごはん付き』 とやたら気前がいいのが逆に怖い。
麺だけ沖縄そばの麺を使っているのではないか・・・。
テーブルまで運ぶのが遅くなって麺が伸びてしまっても、「いや、うどん風だから太麺なんですよ」とお茶を濁す為なのか・・・。
普通にうどんが出てくるのか・・・・。
だめだ・・・ラチがあかん!頼むしかないっ・・・・・!!!!
店員さん「ご注文は?」
「・・・・ラーメンを」
店員さん「えっ・・あハイ、ラーメンね!ハハ」
えっ何?今のリアクション。そんなにヤバイの?
エキサイト食堂はオープンして日も浅いので、もしかしたら今日この場で『ラーメン うどん風』を開発するのかもしれない。
そんなことを考えているうちに出てきたのが・・・・コレだ!!

・・・・・黒い・・・・。
なぜかしいたけが山ほど盛られています。なぜしいたけ?
早速食べてみます。

・・・・・うん、麺は伸びてる。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・しいたけの味しかしねぇ・・・・・・。
やけに黄色く見えるかもしれませんが、実際はもっと黄色かったから大丈夫です。
肉類は一切入っておらず、独特すぎる味付けはムダに上がっているテンションでさえも一発で平常値に戻してくれるほど。
仕事で大失敗をした時、どうしても自分を戒めたい時にだけ注文したい一品ですね。これだけ言えば伝わってるかな。
このH食堂は、元キャバクラなのかスナックだかの店舗をそのまま食堂にしちゃった、みたいなノリなので、店内には西洋の置物やら彫刻やらシャンデリアやら噴水やらが当たり前な顔をしてあちこちにいます。
トイレは流しだけ見たら、どこかのホテルに来たかと思いますからね。でも男女共用。
そして、やたらと多いメニュー。下手な居酒屋よりも豊富なメニューだなと思ってたら、しっかりアルコールも販売していました。
そんなエキサイト食堂に食事をしに行った時の事。
メニューを見ると・・・
ん?
なんだ、これ。『ラーメン うどん風』って…。
ええと。この1行だけで「ああ、なるほど」ってなる人はいるの?
このエキサイト食堂は、同じものを頼んでも日によって味や具が全然違うものが出てきたりするエキサイティングな食堂。
唯一安心して頼めるメニューはポーク卵だけなので、こんなイロモノを頼むのは命取りです。
僕は1度だけアイスコーヒーを頼んだことがありますが、危うく死ぬところまでいきました。
黒すぎるアイスコーヒー。
「しまったっ・・・・!缶で仕入られてくる、安全なコーラを頼むべきだった・・・・・!!」とか、スパイみたいな事を口走っちゃいましたから。
でも、気になる・・・『ラーメン うどん風』。『ポーク・卵・ごはん付き』 とやたら気前がいいのが逆に怖い。
麺だけ沖縄そばの麺を使っているのではないか・・・。
テーブルまで運ぶのが遅くなって麺が伸びてしまっても、「いや、うどん風だから太麺なんですよ」とお茶を濁す為なのか・・・。
普通にうどんが出てくるのか・・・・。
だめだ・・・ラチがあかん!頼むしかないっ・・・・・!!!!
店員さん「ご注文は?」
「・・・・ラーメンを」
店員さん「えっ・・あハイ、ラーメンね!ハハ」
えっ何?今のリアクション。そんなにヤバイの?
エキサイト食堂はオープンして日も浅いので、もしかしたら今日この場で『ラーメン うどん風』を開発するのかもしれない。
そんなことを考えているうちに出てきたのが・・・・コレだ!!
・・・・・黒い・・・・。
なぜかしいたけが山ほど盛られています。なぜしいたけ?
早速食べてみます。
・・・・・うん、麺は伸びてる。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・しいたけの味しかしねぇ・・・・・・。
2007年10月30日
買ったよ!
ipod nanoを買いました。
愛用のMDウォークマンが1歩あるくごとにフリーズするようになったので。
この僕が、こんなハイテクなマシーンを買っちゃうとはねぇ。
1000曲も入るって、凄いですよね。僕は
お気に入りの2曲だけを約半年間ハードローテーションで聴き続けている変態なので、この際なんか曲を入れるかな。
愛用のMDウォークマンが1歩あるくごとにフリーズするようになったので。
この僕が、こんなハイテクなマシーンを買っちゃうとはねぇ。
1000曲も入るって、凄いですよね。僕は
お気に入りの2曲だけを約半年間ハードローテーションで聴き続けている変態なので、この際なんか曲を入れるかな。
タグ :ipod nano
2007年10月29日
突然ゲームの話
久々にゲームをクリアしました。
MOTHER3。
古来からのファン含め批判する方が多い「3」ですが、僕の感想としては、とても良かったと思います。
「2」を遊んだことがないのでスーファミ版を買ってやり始めたばかりですが、こちらもいい感じですね。
※注意!以下、ネタばれが含まれています。
同時に、「3」で裏切られたというファンの気持ちがわかったような気がしました。
ほのぼのとしてた前作までと比べて「3」は、かなりシリアスというか、物語全体に悲劇色が強く、人の悪意が具体的に描かれています。悪者に改造されてしまった森の動物たちの姿は可愛いイラストで表現されていますが、それが逆に怖い雰囲気を出しています・・・。頭はニワトリで体がヘビとか、見ていて辛かった。
切ないというより、悲しかった。でも、最後には愛があったから良かった。悲しさから実感する愛でしたけどね。
このゲームから感じる、現実的な痛さが批判原因の1つなんですかね?
コピーライターの糸井さんが世界観や物語、そして文章、登場人物のセリフを担当しているだけあって、創作意欲を感じる名作だと思います。読めるゲーム。
「1」も良かった。メロディーを探す旅っていうだけで、大好きになりました。劇中の「エイトメロディーズ」は音楽の教科書に載るほどの名曲。
今なら「1」から「3」まで、ゲームボーイアドバンスで遊べます。全部揃えても、中古なら¥5000前後で揃えられるんじゃないかな?
僕はテレビ画面で遊べる設備を揃えて遊びました。画面が小さいと、目が疲れますからね。
MOTHER3。
古来からのファン含め批判する方が多い「3」ですが、僕の感想としては、とても良かったと思います。
「2」を遊んだことがないのでスーファミ版を買ってやり始めたばかりですが、こちらもいい感じですね。
※注意!以下、ネタばれが含まれています。
同時に、「3」で裏切られたというファンの気持ちがわかったような気がしました。
ほのぼのとしてた前作までと比べて「3」は、かなりシリアスというか、物語全体に悲劇色が強く、人の悪意が具体的に描かれています。悪者に改造されてしまった森の動物たちの姿は可愛いイラストで表現されていますが、それが逆に怖い雰囲気を出しています・・・。頭はニワトリで体がヘビとか、見ていて辛かった。
切ないというより、悲しかった。でも、最後には愛があったから良かった。悲しさから実感する愛でしたけどね。
このゲームから感じる、現実的な痛さが批判原因の1つなんですかね?
コピーライターの糸井さんが世界観や物語、そして文章、登場人物のセリフを担当しているだけあって、創作意欲を感じる名作だと思います。読めるゲーム。
「1」も良かった。メロディーを探す旅っていうだけで、大好きになりました。劇中の「エイトメロディーズ」は音楽の教科書に載るほどの名曲。
今なら「1」から「3」まで、ゲームボーイアドバンスで遊べます。全部揃えても、中古なら¥5000前後で揃えられるんじゃないかな?
僕はテレビ画面で遊べる設備を揃えて遊びました。画面が小さいと、目が疲れますからね。
とにかくオススメ!はじめてゲームをやる人はこれを遊んで欲しいです。
タグ :MOTHER3 感想
2007年10月24日
懐かしい味
職場近くで食べた焼き飯。チャーハンですね。
僕が東京で独り暮らしをしていた頃に作っていた、永○園のチャーハンとほとんど同じ味がします。
ほとんどっていうかそのものっていうか・・・間違いなく使っているというか・・・。
まあいいや。
そうそう、
僕の名前として使ってるSPKというのは、エアライン、トラベル系の業界用語では札幌(新千歳空港)を表しているらしいです(情報提供のむーちゃんさん、ありがとうございます)。
なんてこった・・・またかぶってた。
まあ・・・名前はいいか。多分キリないだろうし。
タグ :名前
2007年10月23日
お知らせ
ブログのタイトルを変えました。
前タイトルは、全く同じ名の書籍が出ていたので…。
結構有名な本らしくて、ファンの方が検索した結果、僕のブログに辿り着いてしまう・・・・というのはちょっと申し訳ないので。内容的にね!
新タイトルであるS.P.カフェという名前の由来ですけど、タイトルを考えていた場所がカフェだった・・・とか、まあそんなんです。
僕のSPKという名前とはあまり関係ないです。タイトルを略したらSPCになりますしね。
ていうかSPKてなんでしょうね・・・・?ちょっと待って下さいね。今考えますから。
ええと・・・・・・
スーパー・・・・・・・いや、やっぱり今度にします。
前タイトルは、全く同じ名の書籍が出ていたので…。
結構有名な本らしくて、ファンの方が検索した結果、僕のブログに辿り着いてしまう・・・・というのはちょっと申し訳ないので。内容的にね!
新タイトルであるS.P.カフェという名前の由来ですけど、タイトルを考えていた場所がカフェだった・・・とか、まあそんなんです。
僕のSPKという名前とはあまり関係ないです。タイトルを略したらSPCになりますしね。
ていうかSPKてなんでしょうね・・・・?ちょっと待って下さいね。今考えますから。
ええと・・・・・・
スーパー・・・・・・・いや、やっぱり今度にします。
タグ :UFOキャッチャー
2007年10月20日
独り打ち上げ
今日、僕が抱えていた、ちょっと大掛かりな仕事を無事に終えることができました。
やったー!今日はひとり打ち上げだ!!
※「ひとり打ち上げ」とは!?
ちょっとした困難を乗り越えた時、悩みが解決、解消したときにSPKが行うイベントである。
ぶっちゃけ「独りで打ち上げを行う」という、ちょっと哀しい行為だが、本人曰く「いいじゃない。誰かいたら気を使うし、社員と仕事以外で会うのも微妙だし。いや、呼ぶ友達がいないとかそういうことじゃないよ!?独りが好きなだけだよ!?ほんとだよ?」らしい。
打ち上げというが、居酒屋・バーへ行くわけでもなく、その内容はムダに謎だ。とても言えないよ。もしひとり打ち上げをしているSPKを発見してしまっても、見なかったことにして欲しい。お願いします。それが良識ある大人としての優しさであり、思いやりなのだ。そしてすぐに忘れて欲しい。
では良い週末を!
やったー!今日はひとり打ち上げだ!!
※「ひとり打ち上げ」とは!?
ちょっとした困難を乗り越えた時、悩みが解決、解消したときにSPKが行うイベントである。
ぶっちゃけ「独りで打ち上げを行う」という、ちょっと哀しい行為だが、本人曰く「いいじゃない。誰かいたら気を使うし、社員と仕事以外で会うのも微妙だし。いや、呼ぶ友達がいないとかそういうことじゃないよ!?独りが好きなだけだよ!?ほんとだよ?」らしい。
打ち上げというが、居酒屋・バーへ行くわけでもなく、その内容はムダに謎だ。とても言えないよ。もしひとり打ち上げをしているSPKを発見してしまっても、見なかったことにして欲しい。お願いします。それが良識ある大人としての優しさであり、思いやりなのだ。そしてすぐに忘れて欲しい。
では良い週末を!