2008年11月15日
サラリーマン金太郎のサブタイトルが神がかっている
サラリーマン金太郎というドラマがあります。
まあ内容は室内で鳩が飛び立ったり、次回予告の8割が乱闘シーンだったりでツッコミどころ満載なんですが、このドラマの一番面白いところは各話につけられるサブタイトルです。
各話サブタイを見れば、このドラマが島耕作シリーズとは全く異なるジャンルの作品であることがよくわかると思います。
では見てみよう!
第一話 元暴走族が会社をぶっ壊す!!
第二話 元暴走族が独裁社長をぶっ飛ばす!!
第三話 俺が会社をつぶす!?500億の賭け
第四話 別れのベッドイン…地獄へ転勤!!
第五話 地獄の現場が完結!!泥まみれキス
第六話 盗撮された金太郎!!セレブと抱擁
どのタイトルを見ても神がかっているのが特徴ですね。
三話目までは金太郎お前どんだけ暴れれば気が済むんだよ、と
心配になりますが第四話目にきて別れのベッドイン。
地獄へ転勤したと思ったら第五話目で地獄の現場が完結!!
4話目から、若干AV的な雰囲気を帯びてきているのが気になります。
これからのサブタイから目が離せない!皆も観よう!応援しよう!!
まあ内容は室内で鳩が飛び立ったり、次回予告の8割が乱闘シーンだったりでツッコミどころ満載なんですが、このドラマの一番面白いところは各話につけられるサブタイトルです。
各話サブタイを見れば、このドラマが島耕作シリーズとは全く異なるジャンルの作品であることがよくわかると思います。
では見てみよう!
第一話 元暴走族が会社をぶっ壊す!!
第二話 元暴走族が独裁社長をぶっ飛ばす!!
第三話 俺が会社をつぶす!?500億の賭け
第四話 別れのベッドイン…地獄へ転勤!!
第五話 地獄の現場が完結!!泥まみれキス
第六話 盗撮された金太郎!!セレブと抱擁
どのタイトルを見ても神がかっているのが特徴ですね。
三話目までは金太郎お前どんだけ暴れれば気が済むんだよ、と
心配になりますが第四話目にきて別れのベッドイン。
地獄へ転勤したと思ったら第五話目で地獄の現場が完結!!
4話目から、若干AV的な雰囲気を帯びてきているのが気になります。
これからのサブタイから目が離せない!皆も観よう!応援しよう!!
2008年11月01日
恐怖!侵入者との対面~後編~
昨日の続きです。
注意!以下はリアルに起こった怖い話を書いています。
怖い話が苦手な方は読まないでください。
深夜4時前、布団の中にいた僕をたたき起こしたのはガラス戸が何者かによってこじあけられそうになっている音だった!
僕は腰が抜けてしまい、逃げられない状況でかろうじて携帯で110番をプッシュ。通話ボタンを押したと同時に男が部屋に入ってきた・・・
とまああらすじ風に昨日の日記をまとめてみましたけど、
これリアルにあった話ですからね。
とうとうガラス戸が開けられてしまった・・・
そして人影は部屋に入ってきました。
相変わらず逆行でその素顔は見えませんが、その屈強そうなシルエットは、明らかに男。
やっぱり強盗だ。殺される・・・
待て待て声をかけてみよう!(パニック)
僕「ターか?」
男「?」
ハッ・・・追い詰められすぎたあまり極度な沖縄なまりがでてしまっている・・・
ダメだ、ここは日本(東京)・・・沖縄じゃない。
こいつは日本人。標準語で話さなければ。ターか?って標準語でなんだっけえーとえーと・・・
僕「誰か?誰?」
ハッ・・ここは日本てなんだ?沖縄も日本だろ・・・
おれはいったい何を・・・
ここで僕は気づいてしまったのです。
故郷沖縄と、それ以外の都道府県を完全に切り離して考えていた
自分の深層心理というやつに・・・
東京にきておよそ半年以上。
学校では日本全国からやってきたたくさんの友達に恵まれ、
皆、おとなしい僕にとってもやさしくしてくれているのに・・・
そんな皆と自分という人間を「沖縄県民か、そうでないか」で区別していた自分の無意識な心理にその時、気づいたのです。
おれはなんて最悪なヤツなんだ・・・!
皆ごめん。友達ヅラしておきながら、おれってヤツは最悪な人間だったんだ。
県民でもそうでなくとも友達は友達なのに・・・
なんだ?おれには選民思想でもあるのか?
皆、これからはこんな浅はかな考えは捨てるよ・・・明日生きてたらね。
とりあえず今はピンチだから後でゆっくり反省するから!ホントごめんネ!!!
ということで現実に戻り、
僕「誰・・・誰?おま・・・誰だよ!?」
と叫び続けます。
いいですか皆さん。
深夜、自分の部屋に見知らぬ男が入ってもこれくらいしかできることはなかったんですよ。
すると、男は
「・・・あれ?」
と首をかしげています。
男「お前こそ誰?あっ・・・部屋を間違えた」
????部屋を間違えた?・・・・って!?
間違えてるのは部屋への入り方だろ、と思いましたがうまくしゃべれません。
どうやらこの男、酔っ払っています。
男「隣の部屋と間違えた。ごめん、許してくれる?」
とチャラ男みたいな口調で声をかけてきました。(実際チャラ男だったと思う)
・・・・・・・・・。
僕「許す。」
頼む出て行ってくれ・・・
男「まじごめんな」
そういい残し、男は部屋を出て行きました。
・・・助かった・・・ハッ。本当に隣の部屋に行くのか?しっかり顔を見ておかなければ!
そう思った僕は慌てて飛び起き、ベランダに飛び出しました。
(この時、落ち着いたせいか不思議と身体は動くようになってた)
すると、今入ってきた男が隣の部屋のガラス戸を僕の部屋でやったのとまったく同じ開け方をしています。
この開け方を内と外の両方から見てしまった僕。
バカらしくなり、部屋に戻りました。
そうだ・・・さっき通報したような・・・
ハッとして携帯電話を見ると、
通話中 27秒
と出ています。僕は慌てて電話を切りました。
するとピンポーン、とドアのチャイムが鳴りました。
さっきガラス戸から入ってきたのは隣人の友人であり、事情を聞いた隣人が慌ててお詫びにきたのです。今度は正面玄関から。
ドアを開けると、申し訳なさと友人へあきれた気持ちが入り混じった表情のお隣さんと、さっき入ってきたチャラ男が
「ほんとすいませんでした!」
「ごめんなさい!!」
と謝りたおしてきました。午前4時に。
疲れ果てて呆然としている僕は
「はあ・・・ハイ・・・」
と答えることしかできません。
もういいよ・・・とドアを閉めた僕。
ここでとるべき行動はひとつ。
携帯に登録している友人全員に今起こったことをメールで報告することです。
午前4時に。
深夜にもかかわらず、たくさんの人が心配してすぐに連絡してくれました。
もちろん、その時通っていた学校の友達も。
皆、ごめんな・・・生まれ育った場所なんて関係ない。皆同じ友達だ!!!
というわけで僕は眠りにつくことにしました。
当たり前ですが、眠れませんでしたけどね。
それにしても気になったのは、警察から電話をかけ返してこなかったことです。
いたずらと思ったのかな?でも電話ごしに僕の叫び声は聞こえていたはずなんですけどね。
この事件が僕に与えた衝撃はあまりにも大きく、
それからというもの部屋にいる時はちょっとの物音に過剰に反応したり、
ガラス戸をこじ開けて入ってきた黒い影に、包丁で刺される夢で飛び起きるということが週に何度もありました。
立派なトラウマです。
不思議なことに、引っ越してからそれらはすっかり消え去りましたが、
今でもたまに隣人を探し出して訴えちゃおうかな――とか思っちゃいます。
ちなみに、この経験で面白かったのは
ガラス戸の音に気づいてから男が部屋に侵入するまでの時間はおそらく20秒以内、
それから男が部屋を出て行くまでの時間は27秒しか経っていない、ということです。
つまり、これは1分ほどの出来事というわけです。
これだけの短時間で、自分の頭の中は普段とは比べ物にならない速さで回転し、様々な策を考え、また友人への申し訳ない気持ちで自分を責めたりしていたわけです。
走馬灯に近い経験だったんでしょうね。人間って不思議。
普段もあの速さで物事を考えられたら、かなり仕事の効率が上がると思います。
でもマジでねー、女の子は一人暮らしするならオートロックに住んだ方がいいです。
それと、1階とか、簡単に侵入されるとこもダメです。
そして携帯は手が届く場所に置いておくこと、そして身を守るための道具も準備しておくべきです。
大きな音が鳴るやつとか。
実際、あの状況で僕が女だったらどうなっていたかわかりません。相手は酔った男ですからね。
極論、「一人暮らしするな」っていうくらいの気持ちですね。
そして、僕が今借りているアパートはオートロックです。
やっぱりどこかであの事件を恐れています。
注意!以下はリアルに起こった怖い話を書いています。
怖い話が苦手な方は読まないでください。
深夜4時前、布団の中にいた僕をたたき起こしたのはガラス戸が何者かによってこじあけられそうになっている音だった!
僕は腰が抜けてしまい、逃げられない状況でかろうじて携帯で110番をプッシュ。通話ボタンを押したと同時に男が部屋に入ってきた・・・
とまああらすじ風に昨日の日記をまとめてみましたけど、
これリアルにあった話ですからね。
とうとうガラス戸が開けられてしまった・・・
そして人影は部屋に入ってきました。
相変わらず逆行でその素顔は見えませんが、その屈強そうなシルエットは、明らかに男。
やっぱり強盗だ。殺される・・・
待て待て声をかけてみよう!(パニック)
僕「ターか?」
男「?」
ハッ・・・追い詰められすぎたあまり極度な沖縄なまりがでてしまっている・・・
ダメだ、ここは日本(東京)・・・沖縄じゃない。
こいつは日本人。標準語で話さなければ。ターか?って標準語でなんだっけえーとえーと・・・
僕「誰か?誰?」
ハッ・・ここは日本てなんだ?沖縄も日本だろ・・・
おれはいったい何を・・・
ここで僕は気づいてしまったのです。
故郷沖縄と、それ以外の都道府県を完全に切り離して考えていた
自分の深層心理というやつに・・・
東京にきておよそ半年以上。
学校では日本全国からやってきたたくさんの友達に恵まれ、
皆、おとなしい僕にとってもやさしくしてくれているのに・・・
そんな皆と自分という人間を「沖縄県民か、そうでないか」で区別していた自分の無意識な心理にその時、気づいたのです。
おれはなんて最悪なヤツなんだ・・・!
皆ごめん。友達ヅラしておきながら、おれってヤツは最悪な人間だったんだ。
県民でもそうでなくとも友達は友達なのに・・・
なんだ?おれには選民思想でもあるのか?
皆、これからはこんな浅はかな考えは捨てるよ・・・明日生きてたらね。
とりあえず今はピンチだから後でゆっくり反省するから!ホントごめんネ!!!
ということで現実に戻り、
僕「誰・・・誰?おま・・・誰だよ!?」
と叫び続けます。
いいですか皆さん。
深夜、自分の部屋に見知らぬ男が入ってもこれくらいしかできることはなかったんですよ。
すると、男は
「・・・あれ?」
と首をかしげています。
男「お前こそ誰?あっ・・・部屋を間違えた」
????部屋を間違えた?・・・・って!?
間違えてるのは部屋への入り方だろ、と思いましたがうまくしゃべれません。
どうやらこの男、酔っ払っています。
男「隣の部屋と間違えた。ごめん、許してくれる?」
とチャラ男みたいな口調で声をかけてきました。(実際チャラ男だったと思う)
・・・・・・・・・。
僕「許す。」
頼む出て行ってくれ・・・
男「まじごめんな」
そういい残し、男は部屋を出て行きました。
・・・助かった・・・ハッ。本当に隣の部屋に行くのか?しっかり顔を見ておかなければ!
そう思った僕は慌てて飛び起き、ベランダに飛び出しました。
(この時、落ち着いたせいか不思議と身体は動くようになってた)
すると、今入ってきた男が隣の部屋のガラス戸を僕の部屋でやったのとまったく同じ開け方をしています。
この開け方を内と外の両方から見てしまった僕。
バカらしくなり、部屋に戻りました。
そうだ・・・さっき通報したような・・・
ハッとして携帯電話を見ると、
通話中 27秒
と出ています。僕は慌てて電話を切りました。
するとピンポーン、とドアのチャイムが鳴りました。
さっきガラス戸から入ってきたのは隣人の友人であり、事情を聞いた隣人が慌ててお詫びにきたのです。今度は正面玄関から。
ドアを開けると、申し訳なさと友人へあきれた気持ちが入り混じった表情のお隣さんと、さっき入ってきたチャラ男が
「ほんとすいませんでした!」
「ごめんなさい!!」
と謝りたおしてきました。午前4時に。
疲れ果てて呆然としている僕は
「はあ・・・ハイ・・・」
と答えることしかできません。
もういいよ・・・とドアを閉めた僕。
ここでとるべき行動はひとつ。
携帯に登録している友人全員に今起こったことをメールで報告することです。
午前4時に。
深夜にもかかわらず、たくさんの人が心配してすぐに連絡してくれました。
もちろん、その時通っていた学校の友達も。
皆、ごめんな・・・生まれ育った場所なんて関係ない。皆同じ友達だ!!!
というわけで僕は眠りにつくことにしました。
当たり前ですが、眠れませんでしたけどね。
それにしても気になったのは、警察から電話をかけ返してこなかったことです。
いたずらと思ったのかな?でも電話ごしに僕の叫び声は聞こえていたはずなんですけどね。
この事件が僕に与えた衝撃はあまりにも大きく、
それからというもの部屋にいる時はちょっとの物音に過剰に反応したり、
ガラス戸をこじ開けて入ってきた黒い影に、包丁で刺される夢で飛び起きるということが週に何度もありました。
立派なトラウマです。
不思議なことに、引っ越してからそれらはすっかり消え去りましたが、
今でもたまに隣人を探し出して訴えちゃおうかな――とか思っちゃいます。
ちなみに、この経験で面白かったのは
ガラス戸の音に気づいてから男が部屋に侵入するまでの時間はおそらく20秒以内、
それから男が部屋を出て行くまでの時間は27秒しか経っていない、ということです。
つまり、これは1分ほどの出来事というわけです。
これだけの短時間で、自分の頭の中は普段とは比べ物にならない速さで回転し、様々な策を考え、また友人への申し訳ない気持ちで自分を責めたりしていたわけです。
走馬灯に近い経験だったんでしょうね。人間って不思議。
普段もあの速さで物事を考えられたら、かなり仕事の効率が上がると思います。
でもマジでねー、女の子は一人暮らしするならオートロックに住んだ方がいいです。
それと、1階とか、簡単に侵入されるとこもダメです。
そして携帯は手が届く場所に置いておくこと、そして身を守るための道具も準備しておくべきです。
大きな音が鳴るやつとか。
実際、あの状況で僕が女だったらどうなっていたかわかりません。相手は酔った男ですからね。
極論、「一人暮らしするな」っていうくらいの気持ちですね。
そして、僕が今借りているアパートはオートロックです。
やっぱりどこかであの事件を恐れています。
2008年10月31日
恐怖!侵入者との対面~前編~
こんにちは。
今日はちょっとリアルに怖かったことをかいてあるので、「怖いの平気!」って人だけ以下文を見た方がいいです。
苦手な人は読まないでください。
僕ね、思うんですよ。誰もが人生の中で1度や2度は死の恐怖というか、それなりのピンチに陥ることがあるんじゃないかってね。
僕はそのピンチが三鷹に住んでいた時期にやたらと集中しているんですけど、今日はそのことでも書いてみようかな。
僕は当時、まだ学生でした。
学校の課題を夜中までやっていて、やっと終わったらもう朝の4時前。
もう寝よう・・・そう思って部屋の明かりを消し、布団に入ったんですね。
それからまもなくですよ、僕を恐怖のどんぞこにたたき起こした事件が発生したのは。
布団に入って10分ほど。課題の疲れでうとうとしかけていたその時・・・
ゴトゴト・・・
ん?なんだこの音?頭の方から
ガタガタガタガタガタ
なっなんだ!?ガラス戸が地震うおおおおおおおおおおお
だっだれかいるーーーーーーーーーーーーーー!!!
六畳一間、ベランダに出るためのガラス戸は鍵を閉め、外から見られないようにカーテンをかけているのですが、街灯のかすかな明かりをバックに、人影がカーテンにくっきりと映っているのが見えます。
それも、その姿勢や動きを見るにガラス戸にかかっている旧式の鍵を力づくで上下にゆすることで開錠しようとしてます。
ガガガガガッガガッガッガガ・・・・
えっ・・・・・・?
もしかしてサンタさん?
などととぼけている場合ではありません。今はボケで切り抜けられるような生ぬるい状況ではない・・・強盗だ!
どうしよう。殺される・・・
逃げようと思い、布団から起き上がろうとする僕。
ところが。
立ち上がれない・・・
何コレ?下半身が動かない。
生まれてはじめて腰が抜け、呆然とする僕。マジで、上半身しか動きません。
ええっ?どうなってる?このままではマジでガラス戸を空けて入ってくる!しかもこれでは逃げられない!
ガタガタガタガタガガガガッガガッガガガ
仕方ない、枕元に忍ばせていた鉄パイプで・・・
あれ?ないよ?
しまった!鉄パイプは去年住んでた実家に仕込んでいたんだった!!(どんな高校生だ)
なんかさらっと自分のまずい過去まで晒してしまいましたが、続けます。
何かないか、武器になるものは・・・ハッ。カメラがある!
こいつが侵入してきた時はこれで写真を撮れば・・・
ガガガッ・・・ガガガッ・・・
いやダメだ。真っ暗だからフラッシュたかなければ写らないし、下手に刺激したら殺される!
なにかないかなにか・・・あわわ・・・ああ・・・
と大長編でピンチになった時のドラえもんみたいな状態になりながらも必死で武器を探す僕。しかし・・・何もない!
あっ携帯があった!
今からかけて間に合うのか?という考えがなかったわけでもありませんが、とにかく無我夢中で110をプッシュ。
ふるえる指をなんとか動かし、
通話ボタンを押したところで――。
ガタガチャッ。カラララ―――。
ガラス戸が空きました。
つづく
僕はそのピンチが三鷹に住んでいた時期にやたらと集中しているんですけど、今日はそのことでも書いてみようかな。
僕は当時、まだ学生でした。
学校の課題を夜中までやっていて、やっと終わったらもう朝の4時前。
もう寝よう・・・そう思って部屋の明かりを消し、布団に入ったんですね。
それからまもなくですよ、僕を恐怖のどんぞこにたたき起こした事件が発生したのは。
布団に入って10分ほど。課題の疲れでうとうとしかけていたその時・・・
ゴトゴト・・・
ん?なんだこの音?頭の方から
ガタガタガタガタガタ
なっなんだ!?ガラス戸が地震うおおおおおおおおおおお
だっだれかいるーーーーーーーーーーーーーー!!!
六畳一間、ベランダに出るためのガラス戸は鍵を閉め、外から見られないようにカーテンをかけているのですが、街灯のかすかな明かりをバックに、人影がカーテンにくっきりと映っているのが見えます。
それも、その姿勢や動きを見るにガラス戸にかかっている旧式の鍵を力づくで上下にゆすることで開錠しようとしてます。
ガガガガガッガガッガッガガ・・・・
えっ・・・・・・?
もしかしてサンタさん?
などととぼけている場合ではありません。今はボケで切り抜けられるような生ぬるい状況ではない・・・強盗だ!
どうしよう。殺される・・・
逃げようと思い、布団から起き上がろうとする僕。
ところが。
立ち上がれない・・・
何コレ?下半身が動かない。
生まれてはじめて腰が抜け、呆然とする僕。マジで、上半身しか動きません。
ええっ?どうなってる?このままではマジでガラス戸を空けて入ってくる!しかもこれでは逃げられない!
ガタガタガタガタガガガガッガガッガガガ
仕方ない、枕元に忍ばせていた鉄パイプで・・・
あれ?ないよ?
しまった!鉄パイプは去年住んでた実家に仕込んでいたんだった!!(どんな高校生だ)
なんかさらっと自分のまずい過去まで晒してしまいましたが、続けます。
何かないか、武器になるものは・・・ハッ。カメラがある!
こいつが侵入してきた時はこれで写真を撮れば・・・
ガガガッ・・・ガガガッ・・・
いやダメだ。真っ暗だからフラッシュたかなければ写らないし、下手に刺激したら殺される!
なにかないかなにか・・・あわわ・・・ああ・・・
と大長編でピンチになった時のドラえもんみたいな状態になりながらも必死で武器を探す僕。しかし・・・何もない!
あっ携帯があった!
今からかけて間に合うのか?という考えがなかったわけでもありませんが、とにかく無我夢中で110をプッシュ。
ふるえる指をなんとか動かし、
通話ボタンを押したところで――。
ガタガチャッ。カラララ―――。
ガラス戸が空きました。
つづく
タグ :怖いおもいで
2008年10月29日
沖縄グルメ紀行~最終回~
栄町に、やたら水餃子・焼き餃子・小龍抱が美味しいお店がありました。

マジで、やたらうまい。通に言わせると、「本場より美味い」とか。
言いすぎではないかも・・・水餃子を食べて美味しいと思ったのは、はじめて。ものすごいジューシー感。
場所は説明しづらいです。
マジで、やたらうまい。通に言わせると、「本場より美味い」とか。
言いすぎではないかも・・・水餃子を食べて美味しいと思ったのは、はじめて。ものすごいジューシー感。
場所は説明しづらいです。
2008年10月24日
今日の職場から(今日の車窓から風)
デレッテッテッテデーレレーデーレー・・・♪(オープニング)
う~ん、仕事が終わんないなぁ。
おやおや?友達からメールがきましたぞ!
「飲みに行こうぜ~!」
Re:「すまん、残業。下手したら日付かわっても終わらないはず」
「なんで?今日金曜だぜ?」
えっ?何?なんつった今?今日は金曜・・・・・・??
だからなんだよ。お前あんまおれを怒らすなよ
助けてください。
う~ん、仕事が終わんないなぁ。
おやおや?友達からメールがきましたぞ!
「飲みに行こうぜ~!」
Re:「すまん、残業。下手したら日付かわっても終わらないはず」
「なんで?今日金曜だぜ?」
えっ?何?なんつった今?今日は金曜・・・・・・??
だからなんだよ。お前あんまおれを怒らすなよ
助けてください。
2008年10月07日
元カレ ~名セリフ集~
以前、ドラマ『元カレ』の感想を書いたのですが、ちょうど再放送がされていたらしく、『元カレ』や『東次』『広末』『最終回あらすじ』『ネタバレ』といったキーワード検索でこのブログにたどりついた方が多く見受けられました。
あらすじやオチが知りたくて僕の日記を見た方はさぞがっかりしたんだろうなぁ・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたね。
というわけで今回は
~『元カレ』、心に残る名セリフ紹介~
をしたいと思います。※うろ覚え
「父さんにやさしい言葉をかけてもらうの、29年ぶりだったんだから」by東次の母(6か7話目あたり)
・・・29年ぶりって。東次は確か設定上は22,3歳なので、彼は生まれてから、父が母にやさしい言葉をかける光景など一切見たことがないということになります。29年もどやされ続けた東次の母・・・我慢大会に出たらぶっちぎりで優勝しそうです。
「だからさ、友達以上恋人未満ってことでいいじゃない」
by真琴(6か7話目あたり)
でたーーーーーーーーーー!!腹立つセリフですよ。
東次が母方の実家、千葉にいると聞いてそこまですっ飛んでくる真琴の行動力に驚きですが、広末がやると全部許せるから不思議です。さすが、そこで言うセリフも一味違います。
友達以上恋人未満・・・?だからそれ友達じゃねーか!
「東次の前に二度と現れないで!」
by菜緒(8か9話目あたり)
「真琴と東次が仕事で関わらなくなった」と喜んでた矢先に、その二人がバーから仲良く出てくるところと出くわした時のセリフ。
いやーここは笑いました。そりゃ怒るわ。
もっかいレンタルしようかな・・・
あらすじやオチが知りたくて僕の日記を見た方はさぞがっかりしたんだろうなぁ・・・と申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたね。
というわけで今回は
~『元カレ』、心に残る名セリフ紹介~
をしたいと思います。※うろ覚え
「父さんにやさしい言葉をかけてもらうの、29年ぶりだったんだから」by東次の母(6か7話目あたり)
・・・29年ぶりって。東次は確か設定上は22,3歳なので、彼は生まれてから、父が母にやさしい言葉をかける光景など一切見たことがないということになります。29年もどやされ続けた東次の母・・・我慢大会に出たらぶっちぎりで優勝しそうです。
「だからさ、友達以上恋人未満ってことでいいじゃない」
by真琴(6か7話目あたり)
でたーーーーーーーーーー!!腹立つセリフですよ。
東次が母方の実家、千葉にいると聞いてそこまですっ飛んでくる真琴の行動力に驚きですが、広末がやると全部許せるから不思議です。さすが、そこで言うセリフも一味違います。
友達以上恋人未満・・・?だからそれ友達じゃねーか!
「東次の前に二度と現れないで!」
by菜緒(8か9話目あたり)
「真琴と東次が仕事で関わらなくなった」と喜んでた矢先に、その二人がバーから仲良く出てくるところと出くわした時のセリフ。
いやーここは笑いました。そりゃ怒るわ。
もっかいレンタルしようかな・・・
2008年09月16日
おれが台風になる
チョココロネ。高くなったよなぁ・・・。
いや~台風ですね。
てぃーだブログのタグ一覧にもバッチリ「台風」というキーワードが出ています。
今日は台風ネタの日記も多いことでしょう。
ここで僕はふと思いました。
そうだ、台風ネタ満載な日記の中で一番バカなタイトルの日記を出そう――。
というわけでこのタイトルなんですけど、まあ考えるの途中で飽きちゃったんですよね。
大して面白くもなんともないタイトルです。ごめんね。
でもなんとなくバカっぽさは出てますよね?
「おれが台風になる」が記事一覧に並ぶ様を想像するとわくわくしますね!
トップページだと略されて「おれが台風」かな?・・・うん、いいね!!
明日、台風がどうなっているかわかりませんが、被害が出ないことを祈っています。
てぃーだブログのタグ一覧にもバッチリ「台風」というキーワードが出ています。
今日は台風ネタの日記も多いことでしょう。
ここで僕はふと思いました。
そうだ、台風ネタ満載な日記の中で一番バカなタイトルの日記を出そう――。
というわけでこのタイトルなんですけど、まあ考えるの途中で飽きちゃったんですよね。
大して面白くもなんともないタイトルです。ごめんね。
でもなんとなくバカっぽさは出てますよね?
「おれが台風になる」が記事一覧に並ぶ様を想像するとわくわくしますね!
トップページだと略されて「おれが台風」かな?・・・うん、いいね!!
明日、台風がどうなっているかわかりませんが、被害が出ないことを祈っています。
2008年09月12日
君が欲しい
僕が小学校低学年の頃、とんでもないブームを巻き起こしていたのがSDガンダム。
僕は友人やいとこ同様このシリーズにどっぷりとはまり、少ないお小遣いやお年玉など、臨時収入が入れば全て関連グッズに使いました。
つまり幼少時代のほとんどはバンダイにひたすらお金を納めていた思い出しかないのですが、小学生高学年にもなるとその熱は冷め、僕は当時ブームだったスーファミ、いや任天堂へとお金を納めるようになっていきました。
SDガンダムはグッズ展開の量がハンパではなく、僕が主に買っていたガンけし(キンけしみたいなもんです)やカードダスを全種類コンプすることは、当時の小学生の財力では到底不可能なほど膨大なものでした。
それほどまでに人気を博したSDガンダムも僕が中学生になる頃にはその人気も低迷、ほとんど打ち切り状態で終了。人知れずひっそりとその存在は消えていました。
僕は幼少期、お小遣いとか全然もらえない子供だったので当時どうしても欲しくても手に入れられなかったキャラクターグッズに未練があったようです。あの時は手が届かなかった存在。でも今、僕は大人・・・そう、今の財力なら買える!ということでマニアックなお店まで足を運び、懐かしのあのキャラのプラモデルを発見。
「うおぉ・・・!!懐かしい、コレが欲しかったんだよ!」
部屋に連れてきた女の子に引かれてもいい。コレ、買っちゃおう・・・
と思って値段を見たら、プレミアがついてて2万円になってました。(当時は2000円とか)
ちくしょう!!俺は26にもなってスペリオルドラゴンを買うことができないのかよ・・・なんだよこの値段。いくらなんでも大人気ないよ!2万あったら家具買うよ!!
まさか当時の敗北感をこの年になって再び味わうとは・・・。
今ヤフオクで¥35、000とかしますからね。
・・・夢はいつまでも夢のまま、か・・・。
僕は友人やいとこ同様このシリーズにどっぷりとはまり、少ないお小遣いやお年玉など、臨時収入が入れば全て関連グッズに使いました。
つまり幼少時代のほとんどはバンダイにひたすらお金を納めていた思い出しかないのですが、小学生高学年にもなるとその熱は冷め、僕は当時ブームだったスーファミ、いや任天堂へとお金を納めるようになっていきました。
SDガンダムはグッズ展開の量がハンパではなく、僕が主に買っていたガンけし(キンけしみたいなもんです)やカードダスを全種類コンプすることは、当時の小学生の財力では到底不可能なほど膨大なものでした。
それほどまでに人気を博したSDガンダムも僕が中学生になる頃にはその人気も低迷、ほとんど打ち切り状態で終了。人知れずひっそりとその存在は消えていました。
僕は幼少期、お小遣いとか全然もらえない子供だったので当時どうしても欲しくても手に入れられなかったキャラクターグッズに未練があったようです。あの時は手が届かなかった存在。でも今、僕は大人・・・そう、今の財力なら買える!ということでマニアックなお店まで足を運び、懐かしのあのキャラのプラモデルを発見。
「うおぉ・・・!!懐かしい、コレが欲しかったんだよ!」
部屋に連れてきた女の子に引かれてもいい。コレ、買っちゃおう・・・
と思って値段を見たら、プレミアがついてて2万円になってました。(当時は2000円とか)
ちくしょう!!俺は26にもなってスペリオルドラゴンを買うことができないのかよ・・・なんだよこの値段。いくらなんでも大人気ないよ!2万あったら家具買うよ!!
まさか当時の敗北感をこの年になって再び味わうとは・・・。
今ヤフオクで¥35、000とかしますからね。
・・・夢はいつまでも夢のまま、か・・・。
2008年09月03日
絶体絶命都市レビュー
絶体絶命都市という作品があります。
※注意!以下ネタバレしております。
僕は1作目からプレイしてますが、もう神がかってますよ。
地震がもたらす災害から逃げまくるのがコンセプトなのですが、後半は悪の組織から発射されるミサイルから逃げたり、放水ホースでヘリを撃墜してみたり、悪者に見つからないようにコソコソするシーンでは「志村うしろ!!」と叫びたくなったり・・・。
意味がわかんねぇよ、と思った方もいるでしょうが、プレイした僕もよくわかってないので大丈夫です。
「都市からのサバイバル脱出っていうアイデアが面白いんだから、細かいとこはあんま気にするなよ!」という開発者の声が聞こえてきそうなくらい大味な仕上がりとなっております。
本当にオススメなゲームです。これを知って、アイレム(このゲームをつくった会社)が大好きになりました。
※注意!以下ネタバレしております。
僕は1作目からプレイしてますが、もう神がかってますよ。
地震がもたらす災害から逃げまくるのがコンセプトなのですが、後半は悪の組織から発射されるミサイルから逃げたり、放水ホースでヘリを撃墜してみたり、悪者に見つからないようにコソコソするシーンでは「志村うしろ!!」と叫びたくなったり・・・。
意味がわかんねぇよ、と思った方もいるでしょうが、プレイした僕もよくわかってないので大丈夫です。
「都市からのサバイバル脱出っていうアイデアが面白いんだから、細かいとこはあんま気にするなよ!」という開発者の声が聞こえてきそうなくらい大味な仕上がりとなっております。
本当にオススメなゲームです。これを知って、アイレム(このゲームをつくった会社)が大好きになりました。
youtubeで見れるみたいです。
タグ :絶体絶命都市
2008年09月02日
ハンバーグカレー
2008年08月29日
キングダムハーツが楽しすぎてヤバイ。

僕がやばいほどはまっているゲームの紹介です。
『キングダムハーツ2 FANAL MIX+』。
シリーズ通してかれこれ5年はプレイしていると思います。
注意!以下、ネタバレしてるかもしれません。
この作品のすごいところは、日本のクリエイターがひょんな思いつきからディズニーから許可を得て、オリジナルのディズニーキャラクターを生み出したということですかね。
・・・マジですごくない!?
このオリジナルの新ディズニーキャラクターである少年ソラがドナルド、グーフィーと共に『美女と野獣』とか『アラジン』とか『初期ディズニーのモノクロの世界』を冒険するという、夢のような豪華設定アクションRPGです。
それぞれの世界にいるあのキャラも一緒に冒険するんだよ!
時にはそれぞれの世界の悪役を容赦なくボコボコにすることもあり、さすがにこの時はプレイしてて「これ大丈夫かな・・・」とスクウェアの心配をしてしまいます。
時には勘違いでボコボコにしたことさえありました。この場面を後ろで見ていた弟が「これディズニーに怒られるだろ」と言っていました・・・が、ディズニー本家ビデオを観ると、割りと大胆なことを平気でやっちゃってるので意外と大丈夫なのでしょう。
あのリスの兄弟チップとデールなんて、ドナルドの家を吹っ飛ばし、時にはリンゴ園を食い荒らし、呆然とするドナルドの顔を見て爆笑してましたからね。(気になる方はDVDをレンタルするなりしてチェック!)
アレに比べたら、勘違いで初対面の人をボコボコにしちゃうくらい可愛いものですよね!
僕がこのゲームにどれくらいはまっているかと言うと、わかる人にしかわからない言い方をすると
気がついたらブレイヴフォームで13機関の約半数を倒せるようになってしまった。ニコニコ動画をお手本に練習しました。
これはドラゴンボールで例えると、界王拳でフリーザを倒せるようになった、と言ったらわかりやすいでしょうか。
最後の隠しボスにも界王拳で挑んでるのですが、コイツの強さはセル並なのでまだ勝ててません。
今は廉価版が発売されてるので3000以内で買えるようです。お買い得!
雰囲気とかピアノの美しい旋律が印象的なBGMとかもう全部大好きです。
去年、シリーズ通してのBGMをほぼすべて収録したアルバムが発売されました。値段は確かCD9枚組で1万6千円。
えー・・・これはさすがに買ってません。
『キングダムハーツ2 FANAL MIX+』。
シリーズ通してかれこれ5年はプレイしていると思います。
注意!以下、ネタバレしてるかもしれません。
この作品のすごいところは、日本のクリエイターがひょんな思いつきからディズニーから許可を得て、オリジナルのディズニーキャラクターを生み出したということですかね。
・・・マジですごくない!?
このオリジナルの新ディズニーキャラクターである少年ソラがドナルド、グーフィーと共に『美女と野獣』とか『アラジン』とか『初期ディズニーのモノクロの世界』を冒険するという、夢のような豪華設定アクションRPGです。
それぞれの世界にいるあのキャラも一緒に冒険するんだよ!
時にはそれぞれの世界の悪役を容赦なくボコボコにすることもあり、さすがにこの時はプレイしてて「これ大丈夫かな・・・」とスクウェアの心配をしてしまいます。
時には勘違いでボコボコにしたことさえありました。この場面を後ろで見ていた弟が「これディズニーに怒られるだろ」と言っていました・・・が、ディズニー本家ビデオを観ると、割りと大胆なことを平気でやっちゃってるので意外と大丈夫なのでしょう。
あのリスの兄弟チップとデールなんて、ドナルドの家を吹っ飛ばし、時にはリンゴ園を食い荒らし、呆然とするドナルドの顔を見て爆笑してましたからね。(気になる方はDVDをレンタルするなりしてチェック!)
アレに比べたら、勘違いで初対面の人をボコボコにしちゃうくらい可愛いものですよね!
僕がこのゲームにどれくらいはまっているかと言うと、わかる人にしかわからない言い方をすると
気がついたらブレイヴフォームで13機関の約半数を倒せるようになってしまった。ニコニコ動画をお手本に練習しました。
これはドラゴンボールで例えると、界王拳でフリーザを倒せるようになった、と言ったらわかりやすいでしょうか。
最後の隠しボスにも界王拳で挑んでるのですが、コイツの強さはセル並なのでまだ勝ててません。
今は廉価版が発売されてるので3000以内で買えるようです。お買い得!
雰囲気とかピアノの美しい旋律が印象的なBGMとかもう全部大好きです。
去年、シリーズ通してのBGMをほぼすべて収録したアルバムが発売されました。値段は確かCD9枚組で1万6千円。
えー・・・これはさすがに買ってません。
2008年08月18日
元カレを評価する。
今、『元カレ』というドラマのDVDをレンタルして観ています。
※注意!以下ネタバレしています。あと独断と偏見で感想も書いてます。
5年ほど前に放送されていたのですが、いやー懐かしい。
あらすじを簡単に紹介すると、内山理名さん演じるOL・菜央がとにかくひどい目に会うドラマです。
☆主なキャスト
東次…堂本剛さん(主役。社会人一年生)
菜央…内山理名さん(このドラマで僕にとっての主役。東次の彼女。職場恋愛)
真琴…広末涼子さん(東次の元彼女。ひょんなことから東次と同じ職場で働くことに。なにかとやりたい放題)
本当に悲惨です。菜央の彼氏である東次と、東次の元カノである真琴の三角関係を描いているのですが、真琴役が広末涼子さんですからね。
内山さん、出番の少なさから見ても勝利は絶望的です。
そもそもタイトルが『元カレ』。これ真琴からの目線ですよね。もう・・・このタイトルが全てを物語っていますよね!
今、5話まで観たのですが覚えてる範囲でその悲惨さを紹介すると、
~菜央の悲劇~
1・第2話にして東次と真琴がふたりきりで一晩過ごす。
※ボクシングで例えるとゴング直後に右ストレート。
2・東次と真琴が付き合ってた当時に買ったペアストラップを今でもお揃いで付けている。
※(偶然かな?でも…いや、まさか…)じわじわと、しかし確実に不安は蓄積される。それはまさにボディーブロー。
3・東次と真琴が昔付き合っていたことを知る。
※うすうす感づいていたとはいえ、やっぱりショック。ガード越しにドロップキックって感じかな。それはプロレスか。
4・東次と旅行するために3日間の夏休みを取ったのに、東次だけ急遽仕事が入ったため夏休みをキャンセル。仕方ないので部屋で洗濯をする。その時、東次は真琴と仲良く仕事していると同僚から聞かされる。
※クロスカウンター ⇒客席からパイプイスが飛んでくる。
僕だったらこの時点ですでにK.O.なのですが、さすが菜央は心が強い…時には助けられるべきのセコンドからも攻撃を喰らいながら、まだ立っています。
そんな菜央を僕は応援しています。
※真面目な感想を言うと、東次の仕事奮闘記だけでも良かった気がするんですよね…今のところ一話目が面白かったので。まあそういうワケにもいかないか。
主題歌の歌詞もなかなかきてるのでオススメです!2番の歌詞なんて特にきてます。だって心の…いや、これは自分で確認した方がいいでしょう。僕が何を言いたいか、わかってもらえると嬉しいです。
ヒマな方はチェックしてみよう!
※注意!以下ネタバレしています。あと独断と偏見で感想も書いてます。
5年ほど前に放送されていたのですが、いやー懐かしい。
あらすじを簡単に紹介すると、内山理名さん演じるOL・菜央がとにかくひどい目に会うドラマです。
☆主なキャスト
東次…堂本剛さん(主役。社会人一年生)
菜央…内山理名さん(このドラマで僕にとっての主役。東次の彼女。職場恋愛)
真琴…広末涼子さん(東次の元彼女。ひょんなことから東次と同じ職場で働くことに。なにかとやりたい放題)
本当に悲惨です。菜央の彼氏である東次と、東次の元カノである真琴の三角関係を描いているのですが、真琴役が広末涼子さんですからね。
内山さん、出番の少なさから見ても勝利は絶望的です。
そもそもタイトルが『元カレ』。これ真琴からの目線ですよね。もう・・・このタイトルが全てを物語っていますよね!
今、5話まで観たのですが覚えてる範囲でその悲惨さを紹介すると、
~菜央の悲劇~
1・第2話にして東次と真琴がふたりきりで一晩過ごす。
※ボクシングで例えるとゴング直後に右ストレート。
2・東次と真琴が付き合ってた当時に買ったペアストラップを今でもお揃いで付けている。
※(偶然かな?でも…いや、まさか…)じわじわと、しかし確実に不安は蓄積される。それはまさにボディーブロー。
3・東次と真琴が昔付き合っていたことを知る。
※うすうす感づいていたとはいえ、やっぱりショック。ガード越しにドロップキックって感じかな。それはプロレスか。
4・東次と旅行するために3日間の夏休みを取ったのに、東次だけ急遽仕事が入ったため夏休みをキャンセル。仕方ないので部屋で洗濯をする。その時、東次は真琴と仲良く仕事していると同僚から聞かされる。
※クロスカウンター ⇒客席からパイプイスが飛んでくる。
僕だったらこの時点ですでにK.O.なのですが、さすが菜央は心が強い…時には助けられるべきのセコンドからも攻撃を喰らいながら、まだ立っています。
そんな菜央を僕は応援しています。
※真面目な感想を言うと、東次の仕事奮闘記だけでも良かった気がするんですよね…今のところ一話目が面白かったので。まあそういうワケにもいかないか。
主題歌の歌詞もなかなかきてるのでオススメです!2番の歌詞なんて特にきてます。だって心の…いや、これは自分で確認した方がいいでしょう。僕が何を言いたいか、わかってもらえると嬉しいです。
ヒマな方はチェックしてみよう!
2008年08月02日
2008年08月01日
考えさせられた一言
えー…
僕の友人は毒舌家が非常に多いです。
毒舌というかストレートというか…
というか、沖縄人って基本ストレートじゃないですか?(いい意味でも)
僕は東京に住んでいる間、周りから「SPKは毒舌だよね」とか言われてましたけど、とんでもない。本物に比べたらすっごいソフトな方ですよ!
そんな僕には古い友人に、上記の意味で本物のDさんという人がいます。
最近十数年振りに再会して、その縁でDさんの家族と交えてお茶したりしたのですが…
「ああ、毒舌なのは血筋なんだな」と死ぬ程実感させられましたね。
先日Dさんのお母さんとコンビニで偶然会った時なんて、
出会い頭に「あんたその仕事で食っていけんの!?」って言われましたからね。
この仕事で食っていけるかって…?そんなのこっちも知りたいわ!!
面と向かってストレートに言われたのは初めてです。しかも、2回しか面識のないおばちゃんに。
なんか、それを言われてから自分の人生について深く考えてしまいました。気分転換にコンビニまで言ったのに…
本当だったらこの記事にはいつも行くコンビニの女の子がすごく可愛いとかいうノリの記事になるはずだったのに…
まあ、仕事は頑張ってます。これからも食べていきたいので。
僕の友人は毒舌家が非常に多いです。
毒舌というかストレートというか…
というか、沖縄人って基本ストレートじゃないですか?(いい意味でも)
僕は東京に住んでいる間、周りから「SPKは毒舌だよね」とか言われてましたけど、とんでもない。本物に比べたらすっごいソフトな方ですよ!
そんな僕には古い友人に、上記の意味で本物のDさんという人がいます。
最近十数年振りに再会して、その縁でDさんの家族と交えてお茶したりしたのですが…
「ああ、毒舌なのは血筋なんだな」と死ぬ程実感させられましたね。
先日Dさんのお母さんとコンビニで偶然会った時なんて、
出会い頭に「あんたその仕事で食っていけんの!?」って言われましたからね。
この仕事で食っていけるかって…?そんなのこっちも知りたいわ!!
面と向かってストレートに言われたのは初めてです。しかも、2回しか面識のないおばちゃんに。
なんか、それを言われてから自分の人生について深く考えてしまいました。気分転換にコンビニまで言ったのに…
本当だったらこの記事にはいつも行くコンビニの女の子がすごく可愛いとかいうノリの記事になるはずだったのに…
まあ、仕事は頑張ってます。これからも食べていきたいので。
2008年04月15日
2008年03月25日
ゴルフより睡眠
仕事でゴルフ場に行きました。
まあ、プレーした訳ではなく、付き添ってただけなんですけどね。
いやぁー…死ぬほど退屈でした。
僕はみんなのゴルフですらロクにやったことのない素人ですからね。
プロゴルファー猿のオープニングは無駄に覚えてますけど。
なんか、ボールに自分の顔描いてましたよね!猿!
ゴルフに関しては猿のファッションセンス以外なにも知らない僕なので、プレーしていた皆さんが何を言ってるのかもさっぱりです。
「あー、ボギーだよSPK君~」
えっ何?…ボギーって誰?
「ここはフォローかな、SPK君?」
…何?なにを手伝えばいいの?
「風のことだよ!」
わかんねーよ!!!
マジでワケわかんないトイレがどこにあるのかもわかんないもう帰りたい…
「どうだい、SPK君。ゴルフって楽しそうだろう?」
「ええ、自然の中で楽しむスポーツって素晴らしいですね!」
(笑顔で即答)
僕も着実に(ダメな)大人への階段を登っているようです。
まあ、プレーした訳ではなく、付き添ってただけなんですけどね。
いやぁー…死ぬほど退屈でした。
僕はみんなのゴルフですらロクにやったことのない素人ですからね。
プロゴルファー猿のオープニングは無駄に覚えてますけど。
なんか、ボールに自分の顔描いてましたよね!猿!
ゴルフに関しては猿のファッションセンス以外なにも知らない僕なので、プレーしていた皆さんが何を言ってるのかもさっぱりです。
「あー、ボギーだよSPK君~」
えっ何?…ボギーって誰?
「ここはフォローかな、SPK君?」
…何?なにを手伝えばいいの?
「風のことだよ!」
わかんねーよ!!!
マジでワケわかんないトイレがどこにあるのかもわかんないもう帰りたい…
「どうだい、SPK君。ゴルフって楽しそうだろう?」
「ええ、自然の中で楽しむスポーツって素晴らしいですね!」
(笑顔で即答)
僕も着実に(ダメな)大人への階段を登っているようです。
タグ :ゴルフ
2008年03月04日
新生活!
引越しました。
やっと1人暮らし。嬉しいです!
まあ、なんと言いますか初期費用を払うのに精一杯だったので、今のところ家具はテレビだけです。
はじめてのフローリングで、しかも新築なので「絶対傷つけちゃいけないな」とか考えながら荷解きをしていたら、さっそくナイフを床に落としました。
・・・・・・うん、大丈夫・・・よく見ないとわからない程度!
近所のコンビニは学校が近いせいか、中~高生型ヤンキーがびっくりするくらいたむろしてます。
成人式でもないのにこんなにたくさんのヤンキーを見れるとは・・・実家から車で10分ほどの距離でここまで違う世界なんて・・・
この引越しで、僕はまだまだ世間知らずだったということを思い知らされましたね。
東京で5年生活してたってことでちょっといい気になってました。ごめんなさい。
でもこれでゆっくり眠れます。実家では居間で寝てましたからね。テレビのすぐそば。
毎朝みのもんたさんの声で起こされる気持ち・・・あなたにわかりますか?
やっと1人暮らし。嬉しいです!
まあ、なんと言いますか初期費用を払うのに精一杯だったので、今のところ家具はテレビだけです。
はじめてのフローリングで、しかも新築なので「絶対傷つけちゃいけないな」とか考えながら荷解きをしていたら、さっそくナイフを床に落としました。
・・・・・・うん、大丈夫・・・よく見ないとわからない程度!
近所のコンビニは学校が近いせいか、中~高生型ヤンキーがびっくりするくらいたむろしてます。
成人式でもないのにこんなにたくさんのヤンキーを見れるとは・・・実家から車で10分ほどの距離でここまで違う世界なんて・・・
この引越しで、僕はまだまだ世間知らずだったということを思い知らされましたね。
東京で5年生活してたってことでちょっといい気になってました。ごめんなさい。
でもこれでゆっくり眠れます。実家では居間で寝てましたからね。テレビのすぐそば。
毎朝みのもんたさんの声で起こされる気持ち・・・あなたにわかりますか?
タグ :引越し
2008年02月14日
バレンタインと悪意
仕事先の女性スタッフからもらいました。
不思議なくらい嬉しい。
うちの女性社員カーナーさん(仮名)は年賀状とかそういう季節の贈り物を一切しなくて、今日もやっぱりカーナーさんだけチョコレートを準備しなかった。
別にいいけど、さすがに編集長と社長には相当お世話になってるし、普段ごちそうになってるからあげた方が…と言うわけにもいかないので黙ってた。
社長は最近会社に来ないし、いいだろ…
ガチャッ(ドアを開ける音)
「お疲れ~」
あっ…社長きちゃった…
「今日バレンタインだな~。SPK、もらったか?マキ(仮名)、カーナー(仮名)、おれのチョコレートはどこ?」
えっ。久しぶりにきたと思ったらチョコもらいにだよこの人!なんて素直な人!!
「えっ?カーナー、チョコくれないの?なんで?おれ社長だけど」
皆「……」
「なんでおれにないのカーナー?」
しつこいな社長!
マキさん(仮名)は皆にチョコを配り、ますますカーナーさん(仮名)の肩身が狭い空気に…と思い様子を見たら、すごい美味しそうにマキさんからのケーキを食べてます。
この人はこの人ですごい。
そんなカーナーさん(仮名だよ)でも、さすがに皆がマキさんに「ありがと~」って言ってる雰囲気や、社長からの執拗な要求に空気を読んだのか、席を立ちました。
「ちょっとユニオン行ってきます」
ユニオン…
~およそ10分後~
ガチャッ(ドアを開ける音)
ガサガサ…「社長、ハイこれ」
「…マジかよ、カーナー(仮名)…」

すごいビニール袋をガサガサ言わしながら社長にベビースターラーメンを渡すカーナーさん。
そして、ユニオンの袋を片手に社員一同に
「イツモオセワニナッテオリマス」
と、完全に棒読みでベビースターラーメンを配っています。
配り終えた瞬間
「よし、解決!」と言いながら席についたのを僕は聞いてしまいました。
先輩のセリフ
「SPK君…これはひどいな…」
まあなんていうか、女性にとってバレンタインっていうのはこうやって会社でイヤな思いをしたりする、なんとも複雑なイベントなんだなって思いました。
でもコレはないだろ…悪意だろコレ…
「SPKさんが外でもらってきたチョコ美味しいですか?」
「えっ?」
「いただきます」
食ったよ…カーナーさん(仮名)…
不思議なくらい嬉しい。
うちの女性社員カーナーさん(仮名)は年賀状とかそういう季節の贈り物を一切しなくて、今日もやっぱりカーナーさんだけチョコレートを準備しなかった。
別にいいけど、さすがに編集長と社長には相当お世話になってるし、普段ごちそうになってるからあげた方が…と言うわけにもいかないので黙ってた。
社長は最近会社に来ないし、いいだろ…
ガチャッ(ドアを開ける音)
「お疲れ~」
あっ…社長きちゃった…
「今日バレンタインだな~。SPK、もらったか?マキ(仮名)、カーナー(仮名)、おれのチョコレートはどこ?」
えっ。久しぶりにきたと思ったらチョコもらいにだよこの人!なんて素直な人!!
「えっ?カーナー、チョコくれないの?なんで?おれ社長だけど」
皆「……」
「なんでおれにないのカーナー?」
しつこいな社長!
マキさん(仮名)は皆にチョコを配り、ますますカーナーさん(仮名)の肩身が狭い空気に…と思い様子を見たら、すごい美味しそうにマキさんからのケーキを食べてます。
この人はこの人ですごい。
そんなカーナーさん(仮名だよ)でも、さすがに皆がマキさんに「ありがと~」って言ってる雰囲気や、社長からの執拗な要求に空気を読んだのか、席を立ちました。
「ちょっとユニオン行ってきます」
ユニオン…
~およそ10分後~
ガチャッ(ドアを開ける音)
ガサガサ…「社長、ハイこれ」
「…マジかよ、カーナー(仮名)…」
すごいビニール袋をガサガサ言わしながら社長にベビースターラーメンを渡すカーナーさん。
そして、ユニオンの袋を片手に社員一同に
「イツモオセワニナッテオリマス」
と、完全に棒読みでベビースターラーメンを配っています。
配り終えた瞬間
「よし、解決!」と言いながら席についたのを僕は聞いてしまいました。
先輩のセリフ
「SPK君…これはひどいな…」
まあなんていうか、女性にとってバレンタインっていうのはこうやって会社でイヤな思いをしたりする、なんとも複雑なイベントなんだなって思いました。
でもコレはないだろ…悪意だろコレ…
「SPKさんが外でもらってきたチョコ美味しいですか?」
「えっ?」
「いただきます」
食ったよ…カーナーさん(仮名)…
Posted by SPK at
20:13
│Comments(4)
2008年01月07日
同窓会と合コン
明けましておめでとうございます!
お正月は何をして過ごしましたか?
僕は風邪をひいていました!
さて、新年1発目からいきなり去年を振り返ってみます。
そう、年末の同窓会リポートです。
小学校卒業以来会っていないメンバーがほとんどである同窓会に参加してきました。約13年ぶり。
ミクシィ繋がりから発展した、20人規模の飲み会って感じでしたが・・・
なんか、あれですね。同窓会って、合コンなんだなって思いましたね。
しょうがないか。皆美人になってたもんなぁ。
僕が今回楽しみにしてたのは皆の顔を見るということ以外にもうひとつありました。
それは、いつかの日記で紹介した、あのマルチの同級生も参加すると聞いていたからです。
相変わらずアレはなかったかのような顔をしているのか・・・
それとも僕が根に持ちすぎているのか・・・
いや~でもアレはひどいよ、「30万でこれ買って」という無茶苦茶な要求を断ると、
「お金が無くても学生ローンがあるから大丈夫だろ!」と言うセリフを平然と言い放ちましたからね。
あのセリフは忘れられません。
自分の利益のために、友人に借金さそうとするなんて・・・。
同窓会に行くと、懐かしい顔ぶれの中にそいつはいました。
「おお、SPK!久しぶりだな~、オシャレになっちゃって」
と、やっぱりアレはなかったかのような顔をしているマルチ。うまく地元の友達には隠しているようです。
そして相変わらずの上から目線。
「SPK、こっちこいよ!」
行かない。
「SPK、アドレス教えろよ」
教えない。
「SPK、飲めよ!」
飲まない。
相変わらずアホなのがよくわかったので、もうあとは懐かしい顔ぶれとひと通り話そう。
と思ったらマルチが女子に携帯番号を聞きまくっています。
必死。引くわぁ…。
まあでもそれを差し引いても、とても楽しかったです。皆頑張ってるんだなぁ。見習わなくちゃ。
地元で仕事をしている以上、繋がりは作っておかなきゃ。
相変わらずこのブログのことは言えなかったです。
そんで何気にあの同窓会から3日でカップルが誕生!!おめでとう、良かったね☆
やっぱ合コンじゃん!!
こんな感じで今年もS.P.カフェをよろしくお願い申し上げます☆
お正月は何をして過ごしましたか?
僕は風邪をひいていました!
さて、新年1発目からいきなり去年を振り返ってみます。
そう、年末の同窓会リポートです。
小学校卒業以来会っていないメンバーがほとんどである同窓会に参加してきました。約13年ぶり。
ミクシィ繋がりから発展した、20人規模の飲み会って感じでしたが・・・
なんか、あれですね。同窓会って、合コンなんだなって思いましたね。
しょうがないか。皆美人になってたもんなぁ。
僕が今回楽しみにしてたのは皆の顔を見るということ以外にもうひとつありました。
それは、いつかの日記で紹介した、あのマルチの同級生も参加すると聞いていたからです。
相変わらずアレはなかったかのような顔をしているのか・・・
それとも僕が根に持ちすぎているのか・・・
いや~でもアレはひどいよ、「30万でこれ買って」という無茶苦茶な要求を断ると、
「お金が無くても学生ローンがあるから大丈夫だろ!」と言うセリフを平然と言い放ちましたからね。
あのセリフは忘れられません。
自分の利益のために、友人に借金さそうとするなんて・・・。
同窓会に行くと、懐かしい顔ぶれの中にそいつはいました。
「おお、SPK!久しぶりだな~、オシャレになっちゃって」
と、やっぱりアレはなかったかのような顔をしているマルチ。うまく地元の友達には隠しているようです。
そして相変わらずの上から目線。
「SPK、こっちこいよ!」
行かない。
「SPK、アドレス教えろよ」
教えない。
「SPK、飲めよ!」
飲まない。
相変わらずアホなのがよくわかったので、もうあとは懐かしい顔ぶれとひと通り話そう。
と思ったらマルチが女子に携帯番号を聞きまくっています。
必死。引くわぁ…。
まあでもそれを差し引いても、とても楽しかったです。皆頑張ってるんだなぁ。見習わなくちゃ。
地元で仕事をしている以上、繋がりは作っておかなきゃ。
相変わらずこのブログのことは言えなかったです。
そんで何気にあの同窓会から3日でカップルが誕生!!おめでとう、良かったね☆
やっぱ合コンじゃん!!
こんな感じで今年もS.P.カフェをよろしくお願い申し上げます☆